-
「腸美人コンシェルジュ」とはどんな資格ですか?
”腸内細菌”や”腸内フローラ”など昨今、腸に関する健康への関心は高まっています。そして、真の美しさの鍵は”腸の健康”にあります。
「腸美人コンシェルジュ」とは、腸の声に耳を傾け、自然と調和する食事法とライフスタイルを学び、伝導する人。
自分自身が「腸美人」になると、健康だけでなく、心の幸福も享受することができ、まわりの人や自然とも調和した生き方ができるようになります。
初級講座から上級講座まで、段階的にご自身が深めたいところまで学べる実践的な資格です。
-
認定講座を受講するにはどうしたらいいですか?
当サイトの「講座開催日お申込み」ページをご覧ください。ご都合のいい日程と会場をお選びいただき、サイトよりお申し込みいただくことができます。
-
初級、中級、上級の順で受けなければいけないでしょうか?
その順で進んで頂くこととなります。ただし、上級講座のうちの「腸造血学」については年に2回しか開講されませんので、上級を受講希望されている方は予定が合う時に受講しておくことを推奨いたします。
詳しくは協会事務局までお問い合わせください。
-
他の腸内環境改善講座との違いは?
食事だけではなくライフスタイルまで含めた幅広くシンプルな内容から自然と調和した生き方を学び、人生を変えることができる講座である、という点です。
また、実践を重んじ、自分で考え選択する力を身につけ、自分自身をはじめ周りの人を幸せにする、そして社会に貢献することができるようになります。
-
受講資格はございますか?
受講にあたっては特別な資格などは必要ありません。どなたでも受講可能です。
年齢制限はございませんが、事前に、ご相談事項ございましたら、メールにてお問い合わせださい。
-
「腸美人コンシェルジュ」で生計をたてることはできますか?
中級講座まで受講した後「入門講座開催試験」に合格されると、協会の「入門講座」を開催し、講師業を仕事にできます。
上級まで受講し「認定講師」として認定されると、協会の「初級講座」も開催できます。
ご自身の個性や才能を生かして単発講座の企画や講師ができるようにもなります。
また、「腸美人コンシェルジュ」として様々な現場で活躍することも可能です。
ご自身の生活する場や地域で講座を開催し、活動することができることが、一番の魅力です。
-
通信講座はございますか?
現段階ではございません。
-
中級保持者と上級保持者の違いは?
中級資格保持者は、プロの「腸美人コンシェルジュ」としてレストランやホテル、ショップなどで発酵食を含めた腸美人食や菌活ライフスタイルを説明することができ「入門講座」を、自宅やカルチャースクールなどで開催することができます。
上級保持者は、協会の認定講師として「初級講座」も、開催することができます。